お茶摘み
- 5月初旬...お茶摘みの季節がやってきました!
- 静岡では民家の畑に当たり前のようにお茶の木が植えてあります。晩春〜初夏にかけて、太陽に向かって伸びてきたお茶の木の"新芽"を摘み取ります。 摘んだ新芽はお茶に加工して賞味するのですが、静岡では新芽を天ぷらにして食べる習慣があります。
静岡でのお茶摘み&お茶の天ぷら体験をレポートします。

Maya

一面のお茶畑

お茶の新芽が太陽に向かって勢いよく伸びでいます
お茶摘み

お茶の新芽

ん〜 いい香り〜

お茶の葉とったど〜!!
お茶の天ぷら
- お茶の天ぷらは1番茶でしか作らないんです。サクサクしてほんのりとお茶の香りが口の中で広がります!

お茶の天ぷらをぱくっ!

パリパラ!うまーい!!
粉末茶(静岡県産1番茶)
- お茶摘みする時間はない方も、自宅で本格的な味を楽しめる粉末茶セットです。
- 静岡県産1番茶茶葉を使用しています。
- お湯やお水にかき混ぜると溶けて香り豊かなお茶になります。
ワンタッチキャップボトルなので使い勝手も◎。オススメです!

Maya
リンク